虫歯予防の基礎知識 歯科 船堀
投稿日:2015年6月8日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
むし歯菌の集まるのは、お口の中でも特に、私達の目のつかない場所です。 ・歯と歯の間 ・歯と歯肉の境目 ・歯と歯肉の間にある溝 ・一番奥の歯の後ろ側 などです。 つまり、歯ブラシが当たりにくい所ばかりです。 しかも、むし歯 […]
>続きを読む投稿日:2015年6月8日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
むし歯菌の集まるのは、お口の中でも特に、私達の目のつかない場所です。 ・歯と歯の間 ・歯と歯肉の境目 ・歯と歯肉の間にある溝 ・一番奥の歯の後ろ側 などです。 つまり、歯ブラシが当たりにくい所ばかりです。 しかも、むし歯 […]
>続きを読む投稿日:2015年6月7日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
ひみこのはがいーぜ というフレーズをご存知でしょうか? よく噛むことは、単に食べものを体に取り入れるためだけではなく、 全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしているのです。 この噛む効用について、学校食事研究会がわ […]
>続きを読む投稿日:2015年6月6日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
健康に気をつけていらっしゃる皆さんは、健康診断や人間ドック等を定期的に受けられたり、インフルエンザの季節になると予防接種を行なっておられるかもしれません。 テレビの健康番組で腸内環境を整える為に良い食品が取り上げられれば […]
>続きを読む投稿日:2015年6月6日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
口内炎、気付いたら出来ていた、なんて事はありませんか? 白っぽくて、周りが炎症を起こして痛みを伴うのが、この口内炎です。 口内炎は、口腔内で歯茎に出来たり、頬の内側や奥歯の辺りと、決まった場所には出来ないようです。 しか […]
>続きを読む投稿日:2015年6月4日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
よく噛んで食事をすることによって、 消化を助けたり、脳を刺激して発達を促したり、 病気の予防をしたり、様々な効果をもたらします。 通常私達が食事をする時の噛む力は一般的に男性で約60Kg、女性で約40Kgと言われ、 ワニ […]
>続きを読む投稿日:2015年6月2日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
デンタルフロスを 使ったことはありますか?? 虫歯は、お口の中に住んでいる最近が原因でおきる感染症です。 虫歯予防の為に、細菌の魂であるプラークをお口からできるだけ除去しましょう。 歯と歯肉の境目や歯間部は、 歯ブラシの […]
>続きを読む投稿日:2015年5月30日
カテゴリ:ドクターズBLOG
こんばんは。ファミリア歯科の歯科医師 寺西です 最近地震が多いですね。地震が起きたらすぐ火の始末をしましょう 当たり前のことですがこう頻繁に地震が発生していると油断しがち なりますので気を引き締めておきましょう さて、 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月27日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
今日は、おすすめの歯磨剤についてお話します。 「アパガードリナメル ホームケア」です。この歯磨剤は、ハイドロキシアパタイトという歯のエナメル質に近い成分をナノ粒子化したものが入っています。 この成分が歯の表面にある目に見 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月25日
カテゴリ:ドクターズBLOG
銀歯はなぜ良くないのか? ただの見た目だけの話ではありません。 「金属は一見、強くて虫歯にならなそう」 というところに落とし穴があるのです。 食事を噛むたびに、実際の銀歯にかかる力は 40キロから50キロ! その度に銀歯 […]
>続きを読む投稿日:2015年5月25日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
歯周病は、歯とお口の健康だけではなく、 全身の健康と深く関わっていることが分かっています。 心疾患 糖尿病 早産 誤嚥性肺炎 等様々な病気のリスクファクターです。 自覚症状の乏しい病気ですので、 定期的にチェックを受け、 […]
>続きを読む